公務員試験に必要な時間は1500時間?!修士1年生から勉強初めて間に合うのか…私の併願先は〇〇です。

公務員試験

こんばんは、ガクです。
公務員試験を頑張ろうと昨日思い立って今日、早速公務員試験の数的推理の本を買ってきました。

公務員試験は一般的にどれくらい勉強時間が必要なのだろうかと気になり調べてみたら、地方公務員であれば800から1200時間、国家総合職であれば1200から1500時間必要とのこと。
ネットによっては3年生から勉強を始めたんじゃ遅い!と不安を煽るものもあり、もしかしてもう時間がないのではないかと焦っています。
公務員試験まで1年しかなく、大学院という研究で忙しい身の上で、果たして間に合わせることができるのか、不安で不安で仕方ありません。

公務員になれるならなりたい。
しかし、全部落ちたらどうしよう。
やっぱり新卒を利用して民間に行くべきなのか…
そんな気持ちがよぎりますが、そんなことを言って足踏みしていたら公務員試験は絶対間に合わない。
とりあえず公務員試験の勉強を始め、企業も受けるのかどうかは、ちょっとずつ考えていきたいと思います。

とりあえず、1年時間があるのであれば、1日4時間勉強をすれば1500時間弱になります。
それに加えて、夏休みと春休みを使って勉強時間を稼ぐ!
もちろん、そんなうまく行くとは思ってませんが…

公務員試験は、まだ調べてる途中ではありますが、
・東京都I類A
・東京特別区I類
・国家公務員一般職
・地方上級
・市役所B日程
を併願したいと考えています。

これに加えて、せっかく英語が喋れて大学院も卒業するのだから、国家公務員総合職を受けるべきなのではとも思うのですが…

全国転勤楽しそうと思う気持ちと、そんなんなったら家族大切にできなさそうという気持ちが葛藤しています。受けるだけ受けるかもしれないですが、そもそも勉強時間足りずに撃沈しそう。

第一志望は東京特別区I類衛生管理(化学)。
第二志望は難しいですが、彼女の就職先の県の道府県庁がいいなと思います(考えが甘いかもですが)。
できれば市役所B日程だけでも引っかかって欲しい。
そしたら働きながら勉強して、翌年にリベンジしたい!

公務員試験が全滅だった場合の進路はいくつかあります。
1、念のために民間で内定をもらっておく
2、博士課程に進学
3、教育免許を使って非常勤講師もしくは常勤講師

うーん、でもやっぱり新卒を使って企業に入るのが、経験という意味でもいいんだろうな…
それか博士課程に進学。

民間企業も博士課程も、生半可な覚悟で入ったら、後悔しそうだな…

とにかくまずは公務員試験の勉強をがんばりますので、応援よろしくお願いします。

初日の公務員試験勉強時間:2時間半
累計公務員試験勉強時間:2時間半

コメント

タイトルとURLをコピーしました