公務員試験、数的処理の勉強を始めました。『新スーパー過去問ゼミ7:数的推理』の解説が難しい…

公務員試験

こんばんは、ガクです。

昨日は公務員試験に必要な勉強時間(1500時間)を試験当日までに間に合わせられるか分からないという話をしました。しかし、実際に1500時間が必要と言われているのは国家総合職であり、その他は最低800時間、理想は1200時間必要とのこと。それならば1年間あれば間に合わせられそうです。今後は毎日ノルマ3時間を目指して勉強していきたいと思います。

現在は『新スーパー過去問ゼミ7:数的推理』を使って、数的処理の対策を行なっています。全部は解いてる暇がないのと、全部解こうと思うとどこかのタイミングで挫折してしまいそうなので、とりあえず必修問題と、重要問題だけを解いています。数的処理ですが、自分には難易度が高くてなかなか解けないため、5分経っても解ける目処がつかなかったら答えを見るようにしています。ただでさえ公務員試験まで時間がないので、悩んでる時間がもったいない。答えを見ていいからとにかく進め、何周もして結果的に解けるようにしていこうという作戦です。その甲斐もあって、参考書を買って二日間で1/5ほど進めました。できれば復習にも時間を使いたいですが、モチベーションを維持するという意味合いでもとにかく進めていくことが重要と考え、毎日のノルマ3時間は新しい問題を解き進め、それ以降は復習に時間を使おうと決めました。

今回購入した『新スーパー過去問ゼミ7:数的推理』ですが、かなり解説が難解です。いくら高校が海外で、日本の高校数学を習ったことがないとはいえ、仮にも理系なのにここまで分からないものかと愕然としました。自分は数学が好きなこともあるので、まだなんとか理解できますが、これは絶対に数学苦手な人は分からないと断言できます。実際にクチコミを見てみると、解説が雑という表感がなされてました。「A→B→C」というふうに、順々に解説して欲しいのに、「A→C」という途中をスキップした解説がなされているとのこと。僕もそう思います。

ひとまず僕は『新スーパー過去問ゼミ7:数的推理』を進めていく予定ですが、数学苦手な人は別の参考書を検討したほうがいいかもしれないですね。ちなみに、新スーパー過去問ゼミの別の教養科目の参考書は結構評価がいいみたいですよ。

今回は以上です。
お互いに人生がんばりましょう。

今日の公務員試験勉強時間:3時間
累計公務員試験勉強時間:5.5時間

コメント

タイトルとURLをコピーしました